こんにちは、Yui(@yui_active)です。
さて、前回からホーチミン編に入りましたが、今回はホーチミンのおすすめ観光地とそこで起こった出来事を紹介したいと思います。
前回もタクシードライバーに騙されたと言いましたが、馬鹿な私はまたまた中心地でもやらかします。笑
色々騙される話も出てきますが、私の警戒心のなさが原因です。
現地の人が悪いわけではありません。
※これは私の過去の世界一周旅行記です。旅行雑誌のように楽しんで貰えればと思います。
※途中人名が出てくる場合もありますが、基本は仮名です。
サイゴン地区
さて、ホーチミンのど田舎に着いた私は、観光のためサイゴン地区へ向かいます。
このサイゴン地区はホーチミンの中でも一番栄えていて、観光客に人気です。

サイゴン地区の中でも、一番栄えているのはドンコイ通りですね。

このドンコイ通りは本当に観光客も多く、右を見ても左を見てもお店がたくさんあって、楽しかったです。
ただ、やはり中心地だからか、本当にバイクが多いです。

バイクが行き交っている中を通ります。
なかなかすぐに通れず、ウロウロしてると、あるスイスのカップルが声をかけてくれました!
彼らは3ヶ月必死に働いて、残りは物価の安い国で過ごすというのを繰り返しているとのこと。
なかなかおもしろそうな生活ですね。
フードマーケット
こうして意気投合した私達は、一緒にフードマーケットに向かいます。

色々な屋台があります。
到着すると、彼女さんに待ってて、と言われ、なぜか彼氏さんと一緒に待ちます。
彼氏さんの過去の彼女たちの話を聞きながら待ってると、なんと、ご飯を持ってきてくれました。

いや、イケメンすぎるでしょ・・・。
こうして、軽く食事をしたあと、カップルはバイクを買いに行くとのことだったので、お礼を言って別れます。
バイクタクシーに連れ去られる
さて、フードマーケットでカップルと別れた私は次にどこにいこうか考えていました。
そんなときに声をかけてきたバイクタクシーのおっちゃんが。
おっちゃんいわく、1000円ぐらいで主な観光地に連れて行ってあげるよとのこと。
私は自分でまわりたい派だったので断ると、次にどこに行くのかずっと聞いてきてなかなか離してくれません。
私自身どこに行くかまだ決まってなかったので、とりあえず市場が好きなので、どこか市場がないか聞きました。
というわけで、連れて行ってもらうことにしました。
ただ、10分ぐらいで着くと言われたのに、20分ぐらいしてもなかなか着きません。
そしてだんだん郊外に向かっているような気がして不安でした。
そして着いたのはここ。

見渡す限り湖しかありません。
サイゴンスクエアのサの字もない!
(まあ景色は綺麗でしたけどね・・。)

ここで初めて騙された!と気が付き、すぐに帰してと交渉しました。
すると、戻るには3000円ほどかかるよとのこと。
またまた喧嘩します。
何度も言いますが、異国の地で現地の人と喧嘩してもろくなことになりません。
お金を払って丸く収まるならお金を払ったほうが良いです。
バチバチの喧嘩をして、なんとか2000円で帰してもらうことにしました。
(釈然としませんでしたが、もう諦めた)
連れられた先には
そして着いたのがここ。

一瞬、サイゴンスクエアかな?と思いましたが、どうやらレストランでした。
お腹すいたから一緒に食べようと言うおっちゃん。
私はもう怒っても仕方がないと諦めて、入ることにしました。
無駄に景色の良い席に案内されます。

冷静に考えて、そのおっちゃんもわたしと一緒に食べても楽しくないと思うのですが、彼の生い立ちなどを聞きながらビールを飲みます。

もうこうなればやけくそです。笑
メニューはベトナム語で読めないので任せると、貝が出てきました。

これはまあまあ美味しかったです。
ここを出るときに、どうせここの会計請求されるんだろうなあと思ってたら、おっちゃんが払ってくれました。
そしてついに!サイゴンスクエアに向かいます。
サイゴンスクエア
無事到着して、お金を払おうとすると4000円請求されました。
え、2000円じゃないの?と聞くとさっきの食事代(絶対そんなにしてない)とのこと。
請求するんかーいという感じです。
ただもう私も疲れてたので、3000円ぐらいしか財布にないことを説明して、それだけ払って開放してもらいました。
もう本当に疲れた!笑
こうしてなんやかんやでサイゴンスクエアまでたどり着きました。
サイゴンスクエアというのは、この地区で最大級のマーケットです。

全部が本当に安い!(外国人なので多少はぼったくられますけどね)
ここで私は服を調達して、またぶらぶらします。
ぶらぶらしてたら、また違う人に会ってひと悶着あるんですが、それに関しては次回書きます。笑
現地の人が悪いわけではないのですが、やはり異国の地ではある程度警戒心を持ったほうが良いですね!
反面教師にしてもらって、ぜひご自身でどこか行かれるときは何もトラブルなどないようにしてもらたらなと思います。
それでは最後までお読み頂きありがとうございました。