こんにちは、Yuiです。
今回はソウルで絶対に食べてほしい料理を紹介したいと思います。
ぜひ落ち着いたら行ってみてください♪
- 世界一周旅行記①
- 世界一周旅行記②
- 世界一周旅行記③
焼き肉
韓国料理といえば、何を思い浮かべますか??
私はズバリ、サムギョプサルでした。
なので、ソウルについて金さんに「何が食べたい?」と聞かれた際に、迷わず
と答えました。それに対し、金さんは驚きの一言を!
残念・・。
ただ、サムギョプサルが諦めきれなかった私は、サムギョプサルもどきみたいなのがないか必死に伝えました。
今思えば、完全にやばい説明ですが、それならあるということで焼き肉に連れて行ってもらいました!

焼き肉のまわりにあるのは卵です。
また、お米を含め、まわりに色々あるおかずは、全部お店からのサービス品です!
韓国ではこのように多くのおかずを無料で提供するのが良いお店である証とされています。
正直、サンチュ(肉を巻くための葉っぱ)も無料で出てきたので、サムギョプサルやん!と思いながら韓国焼き肉を堪能しました。
ちなみに、私は韓国語はさっぱりわからないのですが、カルビ!といえば、焼き肉を食べることができました。笑
この韓国焼き肉にハマってしまい、5日ほどの滞在で3回行きました。

ここではまわりの卵はありませんが、やはり多くのおかずがあり、お得感満載でした!
お店によって、サービスの品やお肉の種類などは異なりますので、ぜひ色々試してみてください♪
トッポギ
韓国料理の中でも有名なトッポギ。
これは明洞の屋台で食べました。
明洞駅〜乙支路入口駅の間にはたくさんの屋台があります。
(コネストから引用)
食べ物だけではなく、このように衣服や財布・かばんなども多く売っています。

この買い物だけでもかなりの時間を使ってしまい、気がついたら夜。
小腹も空いてきたということで、トッポギを探しに行きました。
良い匂いにつられて歩いていくと、すぐに見つかりました♪

トッポギのみで売っているのではなく、このように様々なおかずが売っていることが多いです。
トッポギと、「おでん」と書かれたものを注文します。(日本語でおでんと書いてありました。)

この串に刺さっているのはおでんです。
日本のおでんとは全く違い、薄いかまぼこを煮込んであるような感じでした。(個人的にはあまり好きではありませんでした・・。)
トッポギは想像以上にもちもちしていて、甘辛くおいしかったです!
ただ、量がとても多いので、誰かとシェアしながら食べることをおすすめします・・笑
キンバ
トッポギで味をしめた私は、他にも屋台のご飯を色々食べることにしました。
その中でもトッポギについで美味しいと思ったのはキンバ!

キンバは一言でいうと韓国風の巻き寿司。
ただ、海苔は韓国海苔を使っているのでごま油の香りがして香り高く、美味しいです。
そして本当にいろいろな種類があります!
クリームチーズ味、サーモン味、きゅうり味、キムチ味、チャンジャ味、ソーセージ味・・などなど。
おすすめはキムチ味ですが、一つずつが小さいので、様々な種類を楽しむのも面白いかと思います!
ブデチゲ
韓国ではチゲが有名ですが、その中でも安くてコスパ抜群なのがブデチゲ!
私は最初ブデチゲと聞いたときに、豚チゲがなまってブデチゲになったと完全に勘違いしていて、豚のチゲだと期待していたのですが、実際に出てきたのはソーセージの入ったチゲでした。笑
ただ、味はとても美味しかったです!笑

話によると、昔戦時中にお肉を買うことができない人たちの間でお肉の代わりにソーセージを入れると美味しかったところから、生まれた料理とのこと。
写真のように麺も一緒に煮込んで食べるのが一般的です。
また、見た目ほど全然辛くありません!おそらく辛さが苦手な方でも食べれるのでは?と思います。
ブデチゲはチゲを売っているお店ならどこでも食べることができるので、ぜひブデチゲを探してみてください。
おまけ:写真映えするアイスクリーム
明洞にあるMilky Beeというお店では、このようなかわいいアイスクリームを食べることができます。

手に持ってもほらかわいい♪

味は正直普通ですが、一度ものの試しで食べてみるのもありかなと思います!
コスパ抜群のお土産
最後にコスパ抜群のお土産を紹介します。

このバターワッフルはいろんなところで見かけるのですが、今まで食べたどのお土産よりも個人的に美味しかったです!
ほんのり甘くてバターの香りがして、癖もなくて食べやすいので、もし韓国でお土産に困ったらぜひ!
それでは今回はソウルで食べたい料理4選について紹介しました。
次回はソウルの少しマイナーなスポットを紹介して、次の目的地に進みたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!